お知らせ 愛知県の墓石は犬山市の高木石材店

ホームページから問い合わせる(24時間受け付けています。お気軽にお問い合わせください。)
フリーダイヤル:0120-967-614

施工実績・お施主様の声

お知らせ

愛知県稲沢市祖父江町 大谷石の工事

大谷石1級一本突き仕上げの壁の工事を致しました。

V字の敷地であることで加工がとても難しかったです。

加工には一本突き、三本突き、ビシャンなど他、色々な仕上げある中で

1本突き加工が一番手間のかかる作業になるので金額も高くなります。

仕上げとしては大変格調の高い風合いになります。

愛知県犬山市 瑞泉寺富岡霊園 墓誌、塔婆立て

今後のために墓誌設置のご依頼をお受けしました。

塔婆立ても必要とのことで同時に設置致しました。

愛知県丹羽郡扶桑町 柏森西霊園 お墓を建てる

ご要望は自然石で明るい色がいいと言うことでした。

岡山県産の万成石をオススメしたところ大変気に入っていただきました。

このあたりでは万成自然石は建っておりませんので大変珍しいと思います。

 

愛知県丹羽郡扶桑町 顕宝寺 墓誌、塔婆立て

お墓に文字を彫るスペースがなくなったので墓誌の設置のご依頼をお受けしました。

愛知県名古屋市 平和公園 お墓の文字入れ

お住まいは小牧でお墓が平和公園にあるお客様です。

お墓に戒名彫刻を致しました。

愛知県一宮市木曽川町 里小牧霊園 お墓じまい

お墓を継承する人がいないと言うことでお墓じまいを致しました。

お骨は永代供養に納められるそうです。

愛知県丹羽郡扶桑町 白雲寺 池工事

白雲寺にて池工事を行っております。ベースを打ちました。

近い将来鯉が悠々と泳ぐ姿を目に浮かべております。

松江城

まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

昨年のことになりますが、11月に島根の松江城を訪れました。

松江城は丹羽郡大口町出身の堀尾吉晴が築城し、現存するものとしては

5番目に古く、1611年に建てられた城です。平成27年7月に

重要文化財から国宝に指定されました。吉晴の息子忠氏の

関ヶ原の合戦での功績により出雲・隠岐が与えられ、

松江城築城に至ったそうです。実はこの地域にゆかりの深い

城だと知り驚きました。ちなみに我らが犬山城は1601年に

建てられた城で、松本城に次ぐ2番目に古い国宝です。

国宝に指定された城は5つあり、他の2つは彦根城、姫路城です。

愛知県丹羽郡扶桑町 宮島霊園 お墓の文字入れ

墓誌に戒名の彫刻をしました。