お知らせ
お墓の改葬、撤去 一宮市木曽川町


年末に、扶桑町白雲寺に改葬された方の、もとあった木曽川町のお墓の撤去を行いました。
木曽川町のお墓は遠方のため、お参りもなかなかいけないし、この地域のご縁もないため
現在住んでおられる地域のお寺にお世話になることを決断されました。
木曽川町のお墓は地域墓地のため、管轄が市町村役場になります。
お墓の改葬をする場合、手続きが必要となってきます。
そんなご相談も受け付けておりますので、お気軽におたずねください。
お墓の名入れ彫刻




戒名の追加字彫りを行いました。犬山口の正久寺、犬山上野南墓、扶桑町安穏寺
扶桑町白雲寺にて。弊社は現場字彫りを行います、迅速に対応致します。
日程に余裕がない方もご相談ください。
獅子舞

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、私が住む地域の氏神様、立野神社で執り行われた
歳旦祭で獅子舞の奉納をいたしました。
獅子舞は16世紀初頭、伊勢国(三重県)で飢饉や
疫病除けに獅子頭を作り、正月に獅子舞を舞ったのが
発祥とされており、舞のバリエーションは多岐にわたり、
それぞれの神社に伝わっているものです。現在、全国で
約8,000の獅子舞が確認されているらしいですが、
過疎化など後継者不足で減少の一途をたどっているそうです。
立野神社でも以前より後継者がいないため、保存会より私に
白羽の矢が立ちました。伝統文化の継承者として、
これからいろいろと研究していきたいと思っています。
愛知県丹羽郡扶桑町 白雲寺 お墓を建てる

白雲寺にてお墓の施工を行いました。遠方のお墓をしっまって、新たにお住まいの近くの
寺の境内地に墓地を購入して、お墓を建てることになりました。
先ずは年内にお墓を建立し、年始に墓をかたづけて、お骨を収骨して
開眼供養となります。
愛知県犬山市 瑞泉寺 お墓を建てる

Itsukiブランド「クリスタルⅡ」を作らせていただきました。
高級感あふれる大変人気のあるデザイン墓石です。
石はすべてクリスタルカットが施されており、また角はR面取りがしてあります。
正面家紋はお施主様のご要望で刻みました。
思いのこもった墓石に仕上がっております。
http://itsuki-tomb.com/
お知らせ 永代供養墓

尾北ホームニュースに記事を掲載していただきました。
白雲寺におきましてこのたび永代供養墓が完成致しました。
個別に骨壺ごと納めることができるとても安心な設計となっております。
お墓じまいにも対応可能で、その他、跡継ぎがいない方など
あらゆる方にご利用いただけるようになっております。
お気軽にご相談ください。
見学は自由です。ご説明を受けたい方は事前にご予約ください。
0120-967-614
愛知県岩倉市 長遠寺 お墓の文字入れ 傾き直し等

お墓に戒名を彫るご依頼を受け、お寺を訪れてみると
お墓が傾いておりました。土葬の上に石塔が建てられているため
土が沈んで石塔が傾いたのでしょう。
お寺様に尋ねてみると、危険なのですぐになおしてほしいと言うことで
工事に取りかからせていただきました。

石塔をすべて取り外し下の土をしっかり固めてから、組み直しをしました。

戒名の追加字彫りをして、花立てが壊れていたので、ステンレスの物に
作り替えをしました。
愛知県犬山市 瑞泉寺富岡霊園 富岡地域墓地

瑞泉寺富岡霊園にて 戒名の追加字彫りを行いました。
霊園内にある弊社の看板をご覧いただきご依頼されました。
瑞泉寺富岡霊園は高木石材店が指定石材となっております。

富岡の地域墓地でのお墓の名入れです。
以前にもご依頼いただいているお施主様です。
お名前をいっていただければすぐに場所がわかります。
大体の方のお墓の場所を把握しているつもりです。
愛知県 針綱神社 燈籠修復工事

針綱神社の由緒ある燈籠が台風の被害を受けて損壊してしまいました。
修復の依頼がありましたので、先ずは破損してしまった燈籠の修復を行いました。

燈籠立て直しの際に、安震のゲルを挟み込み耐震施工を施しました。
今年はテレビの影響もあり、安震ゲルの施工の依頼が増えました。
安震ゲルは重要文化財の石造物などに施工されている実績ある製品です。

年内になんとか再建することができました。
犬山城下にある針綱神社一画に、ありますのでぜひ訪れてみてください。


