コラム 愛知県の墓石は犬山市の高木石材店

ホームページから問い合わせる(24時間受け付けています。お気軽にお問い合わせください。)
フリーダイヤル:0120-967-614

施工実績・お施主様の声

コラム

石舞台

暑さもいよいよ本格的になってまいりましたが

皆様お元気でお過ごしでしょうか。 先日仕事の関係で奈良県を訪れました。

名所 旧跡は好きで、最近奈良へ行くことはよくありまし たが、お仕事のご縁をいただいて行くのは初めて でした。

少し時間ができましたので、かねてから 興味を抱いていた明日香村にある石舞台古墳を見に行ってまいりました。

6世紀後半にこの地で政権を握っていた蘇我馬子の墓とされています。聖徳太子と共に活躍した

人物ですね。写真の巨大な岩はご遺体が眠っていた石室です。

もともとは土で覆われて古墳の中に存在するものですが、上部の土が失われて岩が現れている状態なの

だそうです。しかし、想像を絶するような巨石が積み重ねられていたのが本当に驚きで、

当時の蘇我氏の権力の強大さをうかがい知ることができました。

土木常設委員

6月になり、梅雨の季節になりましたが、皆様いかがお過ごしですか。

私は現在、町内で土木常設委員をさせていただいており、2年目を 迎えました。新年度が始まり、

新しく町内会長様が就任されると、多くの要望書が提出されます。その要望を確認して、

市役所に赴いて担当者と話し合うのが私の役目です。一番多いのが、側溝の修繕や掃除、

次にカーブミラー設置、直しなどです。日々の暮らしの中で、必要なものが無かったり

壊れていたりしたら非常に不便ですし、時には災害、事故つながってしまいます。

写真は、誰も掃除する人がいなくて、側溝に泥がいっぱいたまっている箇所です。

雨の日は側溝に水が流れず、交差点は水浸しになってしまいます。少しでも要望が実現して、

住民の方々が安心・安全・快適に生活できるよう、努めて参りたいと思います。

わん丸くん

風薫る季節になりました。皆様いかがお過ごしですか。1月号で石のくまモンを紹介しましたが、

この度石で造った犬山市の公式キャラクター「わん丸君」(写真)がついに完成しました! わん丸君は、

犬山まつりなど市内の行事で大活躍しています。彼はキラキラ光るものが好きで、趣味はお散歩、

必殺技は肉球ハイタッチです。なお作成にあたり、犬山市観光協会に許可を取っております。

またレオパレス21の企業キャラクター「レオパリスくん」(写真)も作製し、現在、

名古屋市のモデ ル棟に設置しております。自治体、商店街はもとより、キャラ クターを通して

社会貢献をアピールする企業が増えています。 なお、わん丸君は「犬山市のふるさと納税」と

弊社HPにて販売いたします。レオパリスくんの販売はございません。

 

WBC


4月になり、春の日差しが心地よくなってまいりました。お元気でお過ごしでしょうか。

皆さん、ご覧になった方は多 いと思いますが、WBCワールドベースボールクラシック、大変 白熱しましたね。

最後は惜しくもアメリカに敗れてはしまいまし たが、国を背負って戦う選手の姿に感動しました。

また、春 の甲子園も大いに盛り上がりましたね。野球にまつわる話で、昨年「KANO」という

台湾映画を知り合いにすすめられDVD で観ました。内容は戦前、台湾が日本に統治されていた時代に、

名門松山商業出身の監督が、台湾の嘉義農林高校、弱小野球部を甲子園に導き、決勝まで勝ち進んだという実話です。

青年たちが野球を通じて大きく成長していく姿と、諦めない渾身プレーに心揺さぶられました。結果は準優勝でしたが、

優勝はなんと愛知の中京商業だったんですよ。機会がありましたら観てください、オススメですよ。

墓石クリーニング

3月に入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね。皆様、いかがお過ごしですか。

先日、尾北ホーム ニュースという地域紙に、お彼岸前ということで、墓 石クリーニングの特集を掲載していただきました。

内 容は、長年墓石に染みついた水垢は簡単に取ること ができないので、墓石専用の洗剤を使って、

3工程 に分けて丁寧に手作業で行うというもの。最近は、お墓を建ててから年月が経ち、

お墓参りの際に行う掃除では取れないような頑固な 汚れが目立つようになり、「なんとかならないかな・・・」

と思われている方が結構多くなってきました。やはり、お墓のクリーニングは石のプロの石材店が行うのがベストだ と思います。

石の特性にあった洗剤を使用し、石を痛めないよう施工いたしますし、 修理修繕まで出来てしまいますから安心ですよ。

いつでもお気軽にご相談ください。

除夜の鐘


年が明けてもう2月、本当に月日が経つのは早いものです。昨年の話になりますが、子供たちと 一緒に、大晦日の除夜の鐘を体験しました。 私、実はこの年まで一度も鐘をついたことがあり ませんでしたので、とても新鮮でした。除夜の鐘 は大晦日から新年にまたぎ、108つの鐘をつきま す。108つの人間の煩悩を祓うためにお寺で行う年中行事の一つですが、最近では鐘の音が騒音で苦情が出るため自粛するところもあるそうですよ。私が訪れたお寺は事情があって2年ぶりの再開でしたので、ご近所の方々はびっくりされるのではと思いましたが、この鐘の音を聞いて集まって来られた方もみえました。子供たちは「グォ~ン!」と楽しそうに鐘を響かせ、そんな音色がなんともいえず心が洗われました。深い意味があるお寺の行事は、なくさずしっかりと次世代に伝えていきたいものですね。

ご当地キャラ


新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。最近、ゆるキャラブームが世間を賑わせております。船橋市の「ふなっしー」、彦根市の「ひこにゃん」、地元ですと岡崎市の「オカザえもん」など個性的なキャラクターが作られ、ご当地の顔になって地域振興の一役を担っています。また企業キャラも企業の顔として人気があり、日本郵便の「ぽすくま」は2016年の企業部門の1位だったそうです。ご当地キャラ、企業キャラを合わせた「ゆるキャラグランプリ2016」の1位が高知県の「しんじょうくん」でした。1,421組のトップですから、すごいですね。ちなみに犬山市
の「ワン丸君」は653位でした。写真は、熊本の復興支援事業である石屋さんが作った「くまモン」です。阿蘇山の溶岩で作られているんですよ。高木石材店も「ワン丸君」を石で試作中です。完成しましたら、ご報告しますね。

中国語の勉強

知り合いの方から進められて、中国語を2年半ぐらい勉強しています。将来仕事などに役立てば良いかなと軽い気持ちで始めたのですが、すごく難しくて苦戦しております。基本、漢字が同じなので意味は大体わかるだろうと安易な考えでいましたが、全然違って面食らいました。例えば「走」は中国では「歩く」、「去」は「行く」という意味、さらに「手紙」は「トイレットペーパー」なんですね。同じ漢字を使っていても物事のとらえ方がきっと違うんでしょうね。面白いです。当然同じ意味の言葉もたくさ んあります。「学習」は「勉強する」、「参加」は「参加する」 など。一番難解なのはやっぱり発音ですね、ついつい日本 語読みしてしまいます。東京はトンチン、名古屋はミンクウー ですから。ちなみに私が最初に覚えた言葉は「好吃」ハオ チー、意味は「おいしい」です。写真はお土産で頂いた台湾 の茶器です。皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

九州 佐賀県天山七山石 丁場見学

天山七山石は国産墓石として非常に良質ですので、お客様におススメしたい石のひとつです。現在良好な岩盤にあたり、いい製品が安定して供給できるとの事で、この眼で確かめて参りましたので間違いないですよ。